MTB用シフタとロード用FDの組み合わせの場合、MTB用の方がワイヤの引き量が少し多いため、MTB用シフタでロードFDを引くと、適性より少し大きく動くことになる。

FDを正しいロード用の設定とすると、FDの稼動量がMTBシフタの1ラッチ分に少し足りなくなってしまう。

正しく設定されたロード用FDはMTB用シフタで引けなくはないが、ラッチに引っ掛けるのが力任せの最後のひと押し頼みとなるため、インナー -> アウターの変速は非常に大変となる。

よって、FDを正しい設定よりアウタ側に少し多く動けるように稼動量調整をしてやると変速が少し楽になるはずである。

という考えにより調整した。結果、外側にチェーンが落ちてクランクに傷ついた。どうせそのうち実施されるSTI化を待つ、つなぎ仕様に欲だしちゃいけませんな。そもそも、どーせその内つけるチェーンカバーつけてからなら落ちることもなかったのに。

orz