ちょっと調べてみた。24節季に雨水というのがあるらしい。それを含む月が旧暦*11月らしい*2

旧暦は太陰太陽暦で、月は文字どおり月に同期し、新月日が毎月1日。雨水は立春の次で、24節季を厳密に太陽年を24等分して計算してみる*3と、今日の15.ちょい日後。

となると、19日頃が今年の雨水になる。今年の19日の直前の新月日は2月7日。で、あるからして旧正月は2月7日。節分は2月3日。大晦日のちょっと前に豆まきをするということか?

お、なんか計算あった

*1 一口に旧暦と言うのもおかしいみたい

*2 ちょっと違うらしい

*3 一般に言う旧暦たる天保暦はこういう計算ではないみたい