1

まずはスイッチ。
ランクルさんの整備手帳を参考にパカ。
AUTOポジションはやはり反応なし。当面かざりです。
2
助手席側、タイヤハウスのカバーをめくって楽勝。
写真とる気もしないほど。
ネジ穴と間違ってクリップの穴にトルクスネジ突っ込んでビットごとバンパーの中に落としたときは焦ったけど。
3

運転席側。
すでに付いた後の写真ですが、なんちゅう位置だ・・・
ダミーカバーはずすだけでも一苦労。
フォグを押し込むことはできてもとてもネジは回せそうにない。
4

しょうがないので
5

ここまでカパ
6

車体側カプラとサブハーネスの結合位置はここ。
色の薄い方のカプラーです。
7

サブハーネス固定クリップはここへ。
上下逆かもしれないけど、キニシナーイ。
8
意地でバンパー下ろさないでやりましたが、どう考えてもバンパー下した方が速かった予感。
車幅灯およびフォグ点灯かつ右ウィンカー出してみたけれども、前照灯も左ウィンカーもつかなかったから大丈夫(なのかな・・・)